Whoisとは?検索方法・注意点などを初心者向けに解説!

Whoisとは?初心者向けに解説

ドメインのことを調べていて、「Whois(フーイズ)」という言葉を見聞きしたことはありませんか?

初めてドメインを利用するときには、「何だか難しそう……」と感じる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、Whoisの概要、使い方、Whois情報の代理公開サービスなどを解説していきます。

ドメインの利用にあたっては、Whoisがどんなものかが理解できていれば問題ありません。
ただ、Whois情報の代理公開情報の更新など、きちんと対応していないとトラブルが生じるリスクもあります。

これらドメインの管理者が行うべきことも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

Whoisとは

Whoisとは、ドメイン名やIPアドレスの登録情報などを、インターネット上で検索して参照できるサービスのこと。

読み方は「フーイズ」です。

Whoisではドメイン名の登録情報が参照できる

ドメインを管理するレジストリやレジストラが提供しているもので、ネットがあれば誰でも確認できます。

Whoisへの情報提供は、ICANNというドメインの国際的な管理組織によって義務付けられています

レジストリ・レジストラとは
  • レジストリ
    「.com」「.jp」などのトップレベルドメインごとに、1つのみ存在するドメインの最上位管理組織のこと。
    管理するトップレベルドメインに関するすべての情報が蓄積されたデータベースを管理しています。
  • レジストラ
    レジストリに対して、ドメインを登録できる権限を持っている機関(事業者)のこと。
    ドメインを取得するときは、レジストラを介して登録手続きを行うのが一般的です。

Whoisはなぜ必要?

Whoisは、各ドメインのレジストリやレジストラが、以下の目的で提供しています。

Whoisの目的
  • 技術的な問題が発生したときの連絡先を提供するため
  • 同一のドメイン名や類似するドメイン名の存在を確認するため
  • 商標などに関するトラブルの自律的な解決のため

インターネット上での技術的な問題の解決のための情報提供のほか、トラブル解決などにも活用されています。

たとえば、違法性のあるWebサイトや、スパムメールなどの不正行為などが確認された場合に、Whoisをもとに管理者への連絡や対策に活用可能です。

インターネットの円滑な利用のためにWhoisは重要な情報源であり、必要不可欠な仕組みであると言えます。

Whoisで確認できる情報

Whoisでは、主に以下のような情報が確認できます。

Whoisで参照できる情報例
  • 登録ドメイン名(Domain Name)
  • レジストラ名(Registrar)
  • ドメインの状態(Domain Status)
  • 登録ドメイン名のネームサーバー(Name Server)
  • ドメイン名の登録年月日
  • ドメイン名の有効期限
  • 登録者に関する情報(Registrant)
  • 技術に関する連絡担当者の情報(Tech)
  • 登録に関する連絡担当者の情報(Admin)

ただ、公開される項目などは、レジストリやレジストラによって異なります。

Whois情報は、公開される情報の性質から、悪用されたり、本来の目的に沿わない利用がされたりする事例もあるため、注意が必要です。

Whois情報を公開する原則と、プライバシー問題のバランスを考慮して、適切な運用が検討され続けています。

Whoisの検索方法

Whoisは、トップレベルドメインごとに提供されているサイトで検索できます。

代表的なところは以下のようなものがあります。

Whoisの代表的な例

使い方は簡単です。検索フォームに調べたいドメイン名を入力して、検索にかけるのみです。

たとえば、JPRS Whoisで「xserver.ne.jp」のWhoisを検索すると、以下のように表示されます。

JPRS WhoisでのWhois情報表示

Internic Whois Searchで「google.com」のWhoisを検索すると、以下のような表示になりました。

Internic Whois SearchのWhois情報表示

ほかのトップレベルドメインに関するWhoisも、『Xserverドメイン』のマニュアルで紹介していますので、参照してみてください。

そのほか、複数のトップレベルドメインをまたいでWhois検索ができるツールやサービスが、Web上で提供されていることもあります。

 「Whois検索」などと検索すれば、いくつもヒットしますので試してみてください。

Whois情報に関する注意点

ドメインを利用するうえで、Whoisへの情報登録は避けられません。

Whois情報の取り扱いに関しては、以下のような注意点があることを押さえておきましょう。

いずれも対策のしようはありますので、ご安心ください。あとのセクションでご紹介します。

ここでは注意点やリスクについて順に解説します。

1. 情報が悪用されるリスクがある

Whois情報には、氏名・メールアドレス・住所などの個人情報が含まれるため、公開されている状態には危険がともないます。

氏名・住所などの情報によって身元が特定されることを考えれば、危険であることは明らかですよね。

Whois情報を悪用される可能性がある

重大な犯罪に悪用される可能性もあります。
また、メールアドレスが公開されていれば、スパムメールが大量に送信されてくるケースが考えられます。

巧妙なフィッシング詐欺メールなどが送られてくることも考えられるので、注意が必要です。

そのほか、Whois情報を大量に取得して、マーケティングに利用した事例もあったようです。

トラブル解決や利便といった目的があるとはいえ、とくに個人利用の場合など、リスクが存在していることを認識しておきましょう。

あとで紹介する「Whois情報の代理公開」サービスを利用して、秘匿しておくのがおすすめです。

2. 情報が不正確だと利用が制限される

インターネットの利用者同士で自律的にトラブルを解決するために、Whois情報は正確でないといけません

Whois情報は正確でないといけない

情報が不正確なままだと、利用が制限され、対象ドメイン名で運用中のWebサイトやメールアドレスが利用できなくなる可能性もあります。

最悪の場合、ドメイン名の登録抹消という可能性も。

悪用されるリスクから、「いい加減な情報を入力しておこう」とするのはNGです。

定期的に確認して、最新の正しい情報に変更・更新しておくようにしましょう。

ドメイン名を契約している事業者から通知されることもあるので、確認したら速やかに対応することをおすすめします。

ドメイン管理者がやるべきこと2つ

Whois情報は、常に正しい情報が登録されていることと、悪用リスクを最小限にとどめることが大事です。

ドメインを管理するうえでは、以下の2つを行っておきましょう。

それぞれ順に解説していきます。

1. 「Whois情報の代理公開」サービスの利用

Whois情報が公開された状態が危険とはいえ、義務付けられていることでもあります。

こんなときには、「Whois情報の代理公開サービス」を利用するのがおすすめです。

「Whois情報の代理公開サービス」とは、Whoisに公開される情報を、サービス提供事業者の情報で置き換え、個人情報を公開しないようにするサービスのことです。

Whois情報の代理公開サービスを使うと、事業者の情報で公開されるようになる

「Whois情報の公開代行」「Whoisプライバシーサービス」などと表記されることもあります。

個人情報を保護できるため、とくに個人利用では必須と言えるサービスでしょう。

Whois情報の代理公開サービスの利用方法

Whois情報の代理公開を利用する方法は、ご契約のサービスごとに異なりますが、ここでは、当サービス『Xserverドメイン』の利用方法を紹介します。

『Xserverドメイン』では、難しい手続きはありません。専用の管理画面から無料で簡単に利用できます。

すでにご契約中のドメインの場合は、メニューの「Whois情報設定」の画面から「Whois代理公開設定」にチェックして保存すればOKです。

Xserver管理画面でのWhois代理公開設定メニュー画面

これから利用申し込みをするドメインも、あらかじめ「Whois初期値設定」で「Whois代理公開設定」を「有効」にしておけばOKです。

Xserver管理画面でのWhois代理公開設定の初期値設定画面

これで自動的にWhois代理公開が適用されます。

Whois情報の代理公開サービスの注意点

Whois情報の代理公開サービスの利用にあたっては、以下の点を押さえておきましょう。

Whois情報の代理公開サービスの注意点
  • サービスやご利用のタイミングによっては、料金がかかることがある
  • 代理公開ができないドメインもある

トップレベルドメインの種類によっては、代理公開ができない点は要注意です。

たとえば、「.co.jp」や「.ne.jp」などの属性型JPドメインでは、Whois情報の代理公開ができません

「.jp」ドメインでも、「登録者名」は代理公開ができず、別途、非公開設定が必要なことも。
くわしくはご利用サービスのマニュアルをよくご確認ください。

『Xserverドメイン』では、「登録者名の非公開設定」も管理画面から簡単に行えます。

2. Whois情報の変更・更新

情報が古くなっていたり誤りがあったりして、変更が必要なときは、Whois情報を更新しておきましょう。

Whois情報が不正確だと、所有していることを証明できなくなったり、ドメイン名が取り消されたりするなどのリスクがあります。

変更や更新は、ドメインを契約しているサービスの事業者に修正を依頼すれば可能です。

『Xserverドメイン』の場合、管理画面から変更手続きが可能です。

Xserver管理画面でのWhois情報の変更・更新画面

ただし、「.co.jp」などの属性型JPドメインの場合は、サポートへご連絡いただく必要があります。

サービスやトップレベルドメインの種類によって手続きが異なったり、場合によって費用が必要な場合もあったりするため、まずはご利用サービスを確認してみましょう。

Whoisを理解してドメインを適切に運用しよう

この記事では、Whoisの概要、使い方、代理公開サービスなどについて解説してきました。

要点をまとめると以下のとおりです。

まとめ
  • Whoisとはドメイン名の登録情報が参照できるサービス
  • Whoisはネット環境があれば誰でも利用できる
  • Whois情報には、登録者の個人情報も含めた、さまざまな情報が掲載される
  • Whoisはトラブル解決の利便もあるが、プライバシーの問題もある
  • Whois情報の代理公開サービスは、個人情報を秘匿できるので便利

Whoisを利用することは少ないかもしれませんが、ドメインを利用するうえで情報の公開は避けられないため、きちんと把握しておくことをおすすめします。

扱う情報の性質上、意図しない情報が公開されているとリスクもあります。

ドメイン取得サービスを選ぶポイントでもありますので、事前によくサービス内容を確認しておきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ドメインもサーバーもご利用なら

エックスサーバーで
ドメインずっと0円

ドメインと一緒にサーバーもご利用なら、当社が提供する国内No.1シェア(※)のレンタルサーバー『エックスサーバー』の「独自ドメイン永久無料特典」がお得!

ドメイン取得はもちろん、更新料金もずっと0円!移管にも適用可能です。
「.com」「.net」「.blog」など、定番の人気ドメイン各種から選べます。

\ 8/6まで半額キャッシュバック /

\ 8/6まで半額キャッシュバック /

8/6まで半額キャッシュバック

「独自ドメイン永久無料特典」の詳細はこちら

※ 2024年5月時点、W3Techs調べ。

ドメインの取得・移管は

人気ドメインも1円から取得可能!

人気ドメインも1円から取得可能!

人気ドメインも
1円から取得可能!

エックスサーバーが運営する、お手頃価格でご利用可能なドメイン取得サービスです。人気ドメインの「.com」や「.net」、企業・団体向けの「.co.jp」などを年額1円~取得することができます。70種類を超えるドメイン取得が可能で、ドメイン取得後も様々な関連サービスとの連携もラクラク。

あわせて読みたい

メールアドレスの作り方・作成のコツ&利用方法
メールアドレスの作り方を解説!初心者向けに作成のコツや利用方法を紹介
Whoisとは?初心者向けに解説
Whoisとは?検索方法・注意点などを初心者向けに解説!

※1自社調べ(2023年9月5日12時、時点)。
国内シェア90%以上を占めたトップ3社のレジストラ(2022年3月時点ICANN調査による)が提供するドメインサービスを対象に、公式サイト上の公表価格を調査。
本サービスにおいて登録可能なドメインが比較対象。
他社サービスにおける.com.net.jpの通常価格との比較であり、期間等の限定を付した特別価格を比較の対象としておりません。 最安値が同一価格である場合も含む。

※2 2023年10月時点、W3Techs調べ。

ISMSのロゴ

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証基準の国際規格「ISO/IEC 27001:2013」を取得しています。

JIPDECのプライバシーマーク認証のアイコン

JIPDECのプライバシーマーク認証を取得し、個人情報の保護に努めています。

クラウドセキュアのサイトシールは安心の証です。

URLをコピーしました!