サイトのお申し込み > [ 管理をエックスドメインに移す(移管) ]もしくは、Xserverアカウントへログイン後 [ ドメイン移管 ] から行うことが可能です。詳しくは以下をご参照ください。
申し訳ございませんが、異なるXserverアカウント間でのドメイン移管は行えません。
.com 等のドメインの移管申請時、認証鍵をご入力いただいていますが、ご入力いただく文字列は AuthCode(Authinfo・EPPkey・authorization key…)です。
※レジストリキーなどでも申請は受け付けられますが、文字列相違のため移管は失敗してしまいます。
移管承認メール等の承認期間の関係上、移管失敗となるまでは、該当ドメインに対して再申請を行うことができません。
移管失敗となりましたら、弊社より移管未完了のお知らせを送信させていただきます。
こちらがお手元に到着いたしましたら、再申請が可能となります。
通常、上位レジストラより、 Whoisにドメイン登録者連絡先として登録されているメールアドレス( registrant contact )宛てに弊社名義の移管承認メールが送信されます。
移管承認メールは移管申請を行うことで送信されますが、弊社から送信を行っているものではございませんので、誤って破棄された場合でも、再送を行うことができません。
期日内に移管承認メールの承認が行われなかったなどの理由により、ドメインの移管が失敗いたしましたら、弊社より「移管未完了のお知らせ」を送信させていただきます。
こちらがお手元に到着いたしましたら、再申請が可能となりますので再申請(認証鍵の入力以降のお手続き)を行ってください。
ICANNのWhois正確性プログラムに基づき、上位レジストラによるWhois情報に登録されているメールアドレスの有効性(送受信の可否)確認が完了していないため、上記の案内が表示されます。
Xserverアカウントにログインし、ご契約の右端にあるクイックメニュー()「Whois情報設定」にて、以下のいずれかを行うことにより表示されなくなります。